このアワードにエントリーできるのは
JLAAの会員社だけになります。
JLAA会員社の皆様へ
平素は協会活動にご協力頂きありがとうございます。JLAAでは、2017年から、JLAA会員社が受託して実施した「地方自治体等の地域活性化に関する優秀な事業」を、広く、他の会員社や、その会員社の地域の自治体関係者に共有していただくことを目的として、JLAA地方創生アワードを企画し、実施しています。コロナ禍も2年が経過し、現場では様々なアイディアにとんだ事業も多くあるように見受けられます。是非、お客様である地方自治体の許可を頂いて、各社1件、エントリー頂きますようお願い申し上げます。エントリーにあたっては以下の概要を参照ください。
JLAA地方創生アワードを実施し広く発表していくことで、JLAAの広報活動として役立てています。昨年度までの実施状況、報道結果などは右のリンクから確認できますのでご参照ください。また、アワード受賞事業はFacebookでも紹介していきます。
https://www.facebook.com/jlaaaward
第6回「JLAA 地方創生アワード」の概要
名称 | 第6回「JLAA 地方創生アワード」 |
---|---|
エントリー 受付期間 |
2022年1月24日(月)~2月28日(月) |
エントリー フォーム |
http://jlaa.jp/award/entry.html |
対象事業 | JLAA会員が地方創生の分野で関わった地方自治体(都道府県および市町村)およびその外郭団体等が主管する2021年1月から12月までに実施された事業。12月までに事業全体が終了していなくても、終了したプログラムだけについてエントリーすることもできます。 |
表彰対象 | 事業主体である地方自治体(都道府県および市町村)およびその外郭団体等 |
選定方法 | JLAAの理事で構成する審査委員会にて審査を行い各賞を決定する。 |
結果発表 | 2022年4月上旬を予定 |
エントリー方法 | 以下のPDF資料をエントリーフォームから送信する。 ①プロジェクト概要説明書(以下、各A4で1ページ以内。全体で3ページ以内。) ・事業の概要 ・事業の成果 ・エントリー理由 ②補足資料(5ページ以内)※企画書、報告書、デザイン、記録写真など |